Chilternの2日目午後

前日ホウセキドリを撮影した場所については、アップしましたが、その後が続かないので、また、Red-headed Robinのポイントに行きました。
でも、それ以外の鳥が出て来ないので、その山を少し探索することにしました。
Babbler Trackというのがあったので、車で流していると

White-browed Babbler:マミジロオーストラリアマルハシ

また、同じTrackで

Common Bronzewings ;ニジハバト

これは、車の中から撮影したものなんで、少しピントが甘いのかな。

これ以上ここにいるよりも、宿近くの普通の町中にある公園の方がインコなんかいるんではないかと思いウォドンガの町に戻りました。

 

 

Chilternのお昼

Chilternの2日目朝の探鳥もほぼ終了でHoneyeater picnic Areaに行ってみようとしたんですが、途中の牧場と森林の堺の付近で

Eastern Rosella;ナナクサインコ のYellow バージョンがいました。


光が酷い逆光でもうホント良い撮影ができませんでした。

そうこうしている内にお昼になってしまい、Chilternの町に昼食の買い出しに行って、またHoneyeater picnic Areaに戻り昼食。

その後昨日宝石鳥を撮影したポイントもう一度いきました。昨日から♀はいたのは腹打ちだったけど撮影したんですが、同定できませんでした。でも、その日は♂が出てきて、営巣していることまで発見。

Leaden Flycatcher;ナマリイロヒラハシ
でした♂と♀を



その近くには、
Mistletoebird;ヤドリギハナドリ

オーストラリアのハナドリはこれ1種

Ciltern2日目午前の続き

 

Chilternの2日目朝の続きです。

Red-capped Robinの近くでは、小鳥が多くいました。何か来たなと思ってファインダーを覗くと、黄色の箇所があり、お~これは宝石鳥ではないの!で撮影できたのは、昨日とは別種のStriated Pardalote;キボシホウセキドリ

そのそばでは、キバシリも(既に紹介したのとは別種です。

White-throated Treecreeper;ノドジロキノボリ

でそこに、何か不自然なオーストリアムシクイがでてきました。何か地味なのでメスかな?でも顔がに青い部分があるけど。こんなの図鑑に載ってないけど。

Superb Fairy-wren;ルリオーストラリアムシクイの幼鳥なんでしょうね。

地面に出てきた鳥なんでツグミのような鳥かとおもったのですが、

Rufous Whistler;アカハラモズヒタキの♀でした。

近くにはHoneyeaterが出てきましたが。これも♀と幼鳥のようでよく分かりませんでしたが

whitethroated honeyeater ;ノドジロハチマキミツスイ

Blackchinned Honeyeaterノドグロハチマキミツスイも出てきましたが良い写真が全く撮影出来ませんでした。

ここでChiltern 午前の部は終了とします。