イイジマムシクイ:Ijima’s leaf-warbler 英名はまんまですね。撮影は、大路池の周遊道。島で一番この場所が囀っていたような気がします。目が真ん丸で可愛いですが、動きはムシクイなので素早い。私の苦手な相手
オーストンヤマガラ:Varied tit またまた亜種。オーストンヤマガラ。今回は何故か、縁が薄く普通の枝止まりなどは撮影できませんでした。 前のミヤケコゲラと同じく色黒ですね。 観察窓なんですが、地面もの 枝止まりだけど、遠い空抜け 水場が一番近かったけど、水場ではね
ミヤケコゲラ:Japanese Pygmy Woodpecker これも、亜種。色が普通のコゲラより濃いような。顔も茶色部分が多いような感じです。撮影は、アカコッコ館にある野鳥観察窓からです。 2羽同時撮影、ペアかな?