葛西臨海公園だより4.22

19日の葛西、何も見つからず、最後に上の池に寄ったら

ゴイサギ(Black-crowned Night Heron)が飛んできたのでパチリ

翌日も色付きは現れず。ただ、今季初のセンダイムシクイ(Eastern Crowned Warbler.)が見られた。

頭央線が確認できなかったが、鳴き声は間違いがなかった。

帰りがけにコゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)を撮影、最近数度撮影していたが載せてなかったので今回掲載します。

普通種ですが、英名のとおり日本固有種です。

昨日も何も撮影出来なかったのと同じですが、朝到着時に、ズート滞在しているビンズイ(Olive-backed Pipit)

が枝止まりしていたので撮影してきました。

最後に超証拠写真しか撮影できませんでしたがサンショウクイ(ashy minivet)がいました。何ともならないような写真です。

キビタキ他

土曜日の葛西でクロツラヘラサギ撮影したのですが、月曜に再度撮影。土曜日でもかなり良かったですが、月曜は更に良かったです。

チュウシャクシギ&オバシギ

クロツラが出てこないので、遠かったし牡蠣の殻でどうしょうもないけど撮影してみました。

一昨日は、超若のキビタキが出てきました。まあ、頭はクロくないし、胸も黄色の部分が少ない。とてもじゃないけど撮影に値しないけど、他に撮影するものもないし、記録なので撮影してきました。

キビタキ

 

クロツラヘラサギ:夏羽

昨日の葛西、渚に行ってきました。

シギでは、ホウロクシギ、オバシギ、オオソリハシシギ、アオアシシギなどが入っていたようですが撮影したのはホウロクシギだけ

ホウロクシギ

昨日の狙いは、クロツラヘラサギが夏羽に近づいてきたというので撮影にいきました。しかし、最初はズート遠くの渚にいて飛んでる気配なし。1時間半ほどして飛んできたけど、渚に人が入っていたので、西渚の一番東側、つまり、西渚の反対側で距離がありました。

でも、なんとか夏羽になっているのが確認できました。

クロツラヘラサギ

ほかには、小鳥ではイカル、オオルリが出ていたようです。まだ、ウズラも健在のようでした。