10/26、ペルー最終日であるが、クスコからリマへのフライトは夜7時くらいだったので時間に余裕があり、クスコ半日観光を日本人経営の現地旅行会社に依頼した。11時ホテルピックアップで、クスコ郊外の遺跡観光と市内の数箇所を巡り、最後にクスコ空港まで送ってもらった。
昼食後、クスコ郊外の高台の遺跡に向かった。
遺跡巡りのチケット
プカ・プカラ遺跡・・「Puka Pukara」は「赤い要塞」の意味だそうです
タンボマチャイ遺跡・・インカ時代の水浴場跡ではないかと言われている。この遺跡、には修学旅行生のような生徒がいて、観光客が多かったです。
観光ガイドが、「この辺りには大きなハチドリが住んでいるんだよ。そんな簡単には見られないけど」と言ってたら本当にいました。でも標準ズームでは鳥の良い写真は無理ですよね。
Giant Hummingbird(オオハチドリ)
ケンコー遺跡 ・・洞穴もあって、祭壇のような遺跡なんです
遺跡巡りの途中で世界遺産のクスコ旧市街が眺望できる場所がありました。写っている一番高い場所にある住居は3800mくらいあるそうです。私がいた場所はもう少し標高が高い場所かと思います。
サクサイワマン遺跡・・・砦あとかと。ガイドの話では、ここで大きな祭りが行うとか言ってました。
アルマス広場・・・ここには2つの教会があります。インカの遺跡の岩を持って来て建設したようです。2つの教会は、ローマ・カソリック系とイエズス会系とか言ってました。
ペルー市街と12角の石
サント・ドミンゴ教会もとはインカ時代のコリカンチャ=太陽神殿
この後、クスコからリマ、→アトランタ→成田。リマまでは1時間くらいのフライト。リマ→アトランタは6時間くらい。アトランタ→成田は14時間くらい。待合時間を含めて1日以上掛かった。本当に疲れた。