9/7 ツアー最終日、早朝5時にデッキに出ると鳥島近辺を航行中。
暫くすると日の出。日の出の見える側のデッキに行くと逆光になってまうので、日の出は見ないで鳥を探す。
この辺りはまだ、小笠原水域。
すると、遠くから5羽鳥が船の方に向かってくる。大きな鳥。全部アカアシカツオドリであった。
ガイドによると、全部で11羽出てきたらしい。朝日の光のなか、太平洋を悠然と飛び回るアカアシカツオドリの群れ。白色型は、白い色が飛んでしまって、白の羽が良く写っていない。
そんな群れの中にアカアシカツオドリの褐色型の見事な成鳥が飛んできた。白色型も良いけど、この褐色型も見ごたえがあった。
その後は、八丈島をすぎて、八丈航路の鳥に。なのでオオミズナギドリが多い。が遠いし、まあオオミズナギドリは撮影しなくても良いかと油断してたら、トウゾクカモメで飛んできた。気が緩んでいたので撮影出来ず。
12時くらいに東京湾に入ってきたので、これにて今回のツアーの撮影は終了した。
長い、小笠原探鳥記にお付き合いいただきありがとうございました。