アオバトat 秋色の池

 e04ad1ed146cbd272aa7fd318e1c6bab

比較的、近くにアオバトが出てるって聞いたので、撮影してきました。
 肩あたりがすこし赤味が有るので、♂の若様という事のようです。
 知り合いに会ったら、ここの赤い実と其処の水場に来ると言っていた。
 其処に、知り合いが来て、この赤い実の木ですか?と木に近寄ると。エー、居ますよ。ビックリ😅。
 若様なんで、全く人を気にしてない。
そこから、水場に。

d752743bc772e11579fa8628d7380d48

 

92cb856788b7de0ea86003667f3ffe7e
この水場は、周りの紅葉などが映り込んで、池の水は綺麗でした。
 また、赤い実の木に。
赤い実を、食べているけど、枝がいっぱいで、中々、撮影が難しかった。

1e0f328c197ff98e1abba72c2ff00ee1

6e3521a40c66d0e0bd8b24d41954e3d6

 更に、ネズミモチの木やって来たけど、此れは、枝がモット混んでいて見えないくらい。
 しかも、3mくらいに近寄っても、気にする様子はない。
 其処から出て来ないので、諦めて帰って来ました。

 しかし、近場の海岸の鴨も数が少ないし、ミミカイツブリ、ビロードキンクロも来ていない。なので、被写体が有れば貴重な日々なんです(;´∀`)。

Facebook にシェア

“アオバトat 秋色の池” への2件の返信

  1. 秋色がきれいですね
    気にしてないようでちらちらこっちは見てるのがかわいいです
    海辺も鳥影少な目なんですね。こちらの田んぼも森もあんまり出会いがないようです。

    1. ありがとうございます。
      周りの林より、其れが映り込んだ池の方が綺麗でした。
      至近距離で撮影出来たのが良かったですね。
      最近、ヤット、ビロードキンクロが近くで撮影出来ましたが。カモの数は例年の
      1/3くらいに感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)