知床ネーチャークルーズは9時-11時30分なので、帰ってきたらお昼。で近くの道の駅の「知床食道」に行くと。既に客がまっている。
知床ネーチャークルーズも、バスツアーの客が乗り込んできたが、ここでもツアー客か?

それでも前日ほどでもなかったので、15分ほどで着席できた。北海道なんでホッケでも食べてみた。
その後、知床峠を超えていくも、雨が強くなって来たし、昨日なんとかギンザンマシコをものにしていることもあるのでノンストップで斜里側に。
ここでも、雨が強くなってきたので時間もあったので道の駅で、コーヒータイム。



当日の宿は網走市内なので、小清水原生花園にチョットよってみました。が、なんか鳥がいない。結局、撮影したのはホオアカだけ。
ここには、有名な小さいな駅があり、2-3人撮鉄のCMがいました。時間をみると3時半に電車が通るみたい。じゃあ待ってみましょうということに。すると、網走方面から電車が走ってきました。

(北海ホテルの夕食)
その日は、ワッカ原生花園にも行ってみようと思ったんですが、雨が酷くなってきたので中止にして、ホテルにチェックイン。ホテルは「北海ホテル」2食付きシングルで7500円くらいだったか。まあ、安いんです。
このホテルWEBで検索すると「座敷わらし」に出会える宿とあったけど。シングルの洋室では会えないですね。



翌日はワッカ原生花園に早朝行こうと思ったけど、駐車場が空いてるのかよく分からなかったので「キムアネップ岬」のキャンプサイトのトレッキングに行きました。
マキノセンニュウ撮るならワッカ原生花園がよかったけど、カッコウが凄く近くで撮影できたので良しとしておきます。