投稿日: 2009年12月20日2012年3月1日リュウキュウガモ ボタニックガーデンのシンフォニーレイクでまったりしていました。人為的に放し飼いにしたのか? と思ったのですが、そうでもないようです。 名前に「オオ」がつくかどうか?最初はつけたのですが、おなじような個体を撮影した写真には「オオ」がついていないものが多いのですが!(^^;
投稿日: 2009年12月19日2012年3月1日シンガポールのハト3種 1カノコ鳩 初日ボタニックガーデン、スワンレイクで撮影。よく見かける鳩です。といってもドバトの方が多いので、日本でいえばキジバトの地位のような?でも、目つきが鋭いような気がします 2.キンバト スンゲイブロウ自然公園で–雌です。雄は現れませんでした。雄は顔が赤い部分があってもっと綺麗なのですが。歩く先々に現れましたが、少し近づくと飛んでしまいます 3.チョウショウ鳩 ボタニックガーデン3日目、エコレイク周りの芝生で撮影英名PeacefulDove またはZebraDove、Zebraのほうがわかりやすい
投稿日: 2009年12月18日2013年8月25日コウライウグイス 1.初日 私の好きな鳥の一つです。いい鳴き声です。中国ではこの鳥を鶯というようです。 ランカウイにもいたのですが、この公園は撮影しやすい場所に止まってくれました。 2.三日目 初日よりは遠くでした。 また、スンゲイブロウ自然公園にもいましたが、写真としては難しい場所でした。 シンガポールでは、見つけやすい鳥なのでしょうか? 撮影地 –ボタニックガーデン